森野メグミ-デザイナー&ライター

はじめまして!デザイナー&ライターの森野メグミです。作品と執筆したメディア記事をご紹介します。

風邪、鼻水、鼻詰まり解消するには

【風邪、鼻水、鼻詰まり解消するには】

 

・鼻下にアイスノンを置き、冷たい空気を鼻から吸う

 

・首にマフラーを巻き、アイスノンで喉仏(咳き込む場合は特に)鼻腔、鼻下を冷やし上を向いて息を止めると鼻水が止まり、喉や扁桃腺の腫れをとる(炎症=鼻水がでるので)

 

・気管支はホカロンや湯たんぽであたためる

 

・鼻かまないこと(鼻ボッチで)

 

・腕を後ろで組んで上げ下げするストレッチもよい

 

・身体は雪だるまのように湯たんぽであたためる

 

・ビダミンCサプリ毎晩飲む

 

・首、手首、足首を冷やさないこと

 

■喉に良い食べ物

大根
大根は水分が豊富なうえ、葉の部分には抗酸化作用や(皮膚や)粘膜の健康維持を助ける働きがあるビタミンCが豊富に含まれています。さらに、大根に含まれるイソチオシアネートという成分には、抗菌作用があるとされています。
 

はちみつ
のど飴にもよく含まれているはちみつは、殺菌作用や喉の炎症の症状軽減などについて研究が行われています。

また、ブドウ糖や果糖などの糖質を主成分としているうえ、消化吸収も早いので、風邪などで体が弱っているときの栄養補給におすすめです。

ただし、ボツリヌス菌を原因とする乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、1歳未満の乳児には食べさせないでください。

 

レモン
レモンは抗酸化作用や粘膜の健康維持を助けるビタミンCが豊富な他、疲労回復に役立つクエン酸も多く含んでいます。

 
ネギ
ネギの緑の部分には、粘膜の健康維持を助ける働きのあるビタミンCが豊富に含まれているうえ、抗菌・殺菌作用もあります。
 

りんご
りんごは抗酸化作用や粘膜の健康維持を助けるビタミンCが含まれている他、カテキン(エピカテキン)が豊富で、抗ウイルス作用・殺菌作用・抗菌作用があります。

 

卵は、皮膚や粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあるビタミンAが豊富です。さまざまな調理法で楽しめますので、上手に取り入れましょう。

 

 

 

↓鼻詰まり解消方法

f:id:answer1:20231201204254j:image
f:id:answer1:20231201204302j:image
f:id:answer1:20231201204305j:image
f:id:answer1:20231201204314j:image
f:id:answer1:20231201204311j:image
f:id:answer1:20231201204308j:image